頭痛、首の痛み、五十肩痛、肘の痛み、突き指、腰痛、股関節痛、ねんざ、ひざやひざ裏痛、足裏痛、胸や背中の痛みやひどい肩こり、痛み止めの効果が無いようなひどい生理痛なども骨盤や骨格を調整することで痛みを解消しています。
  尚、痛みの他、顔面垂れ下がりを頭蓋骨矯正で引き上げたり、足や手のしびれなどを解消することを専門分野としております。
  施術方法としては、カイロプラクティックを中心に、操体法、トリガーポイント療法、筋膜調整などの手技で痛みやしびれを解消しています。なんでもお気軽にご相談ください。
 
    事例1
 
 
           自己採血による血液鑑定
 
 
 血液がサラサラな状態
 
 
 
 
 
     赤血球が重なった状態
A 血液中に過剰な
  脂質や糖分が存在
B 血液の凝固成分が
  過剰なとき
C 強い脱水症状
 これらのときは、白血球も活動性を失い丸く小さくなっています
 
赤血球表面に突起のような
のが見られる状態です
便秘や下痢などの腸
内環境が悪化のときに見ら
れます
                                                                                   
                             
    中心部分が抜けて見える 
    血球です
    鉄分の摂取不足や女性の
    理や胃潰瘍痔疾などによる
    出血、外傷などでみられます    
   
 
 尿酸結晶です
 このような破片が関節に
 溜まり、炎症をおこしたも
 のが痛風です
 ガラスの破片のように見
 えます
 
 
  
タンパク質や脂質の過剰
により分解しきれずに血中
結晶のようになったもの(プラ
ーク)本来は半透明です
コのタールなど様々な化
質が付着する場合がある
   
     
 
    事例2
 
 細胞を活性化する波動セラピー施術中の画面  
 
 
 
 
 
                   細胞に波動を送り細胞の
              振動数を整えて、1~6段
              階で細胞の波動状態を表
              示する
               ( 1 は波動レベルが高く、6 は最低 )
        
 
 
 施術事例
 ⇒ 
  (1) 二日酔いで胃がもたれて気分の悪い状態から、
                 波動セラピ施術後の胃の状態
 
⇒  
  (2) 肝臓→二日酔いで体調不調の状態から、
                  波動セラピー施術後好転

  
             
             体調を整え、快適な生活を過ごせるように
                  暮らしのお手伝いをさせていただきます。